タイトルからくだらんダジャレでこんばんわ。お久しぶりの兄もです。
まぁ長いこと籠もってていろいろあったんですが。
めんどくさいので割愛(´▽`)ニコッ とりあえず内定取りました。
最近京極堂の絡新婦の理読みました。いやぁいつもの事ながら面白かった。そして分厚かった。
京極堂シリーズはこの辺りが大変面白い。次巻の塗り仏最高。厚さも最高。登場人物全員好きだけど、やはり中禅寺さんが好きなので。でも伊左間さんも捨てがたい(…
ところで彼の容貌については作中で芥川龍之介に似とると言われる肺病患者くさい死神顔らしいけど、二次創作だとだいたいがだいぶ美形に直される気がするのよね。CL○NPとk以下ry
と思って書いた自分の中の京極堂が上だけど、ちょっと30過ぎにしては逆に老けすぎたような。そうでもないような。
しかし自分の絵はこう、せっかく好きなキャラなのにもうちょっと萌えな要素がないのかっちゅーか、足りんちゅーか…
というわけでもう一回描いた。
うーん、うん…ちゅうに秒?
…萌える絵ってどう描いたらいいんだ。ワカラン。
納得いかないのでもう一回だけ描いた。
別人になった。でも後悔はしていない。
わざわざ自分の好きな中禅寺さん衣装シリーズの和装にたすき掛け(短編集の話で庭でお釜洗ってる時の描写であった)を描くあたり事故満足がすごい。誤字の変換もすごい。
\(^0^)/
中禅寺さんは映画だと堤さんだったけど、自分の中ではトヨエツさんのイメージ。というか結構な人が共感してくれると勝手に思ってるんだけど、京極堂って作者の京極夏彦さんだよね。っていう。
顔は堤さんぴったしだと思うんだけど、背がデカイ。笑
必然的に長身と言われる榎さんが京極堂より大きくなきゃおかしいのだけど、阿部寛さんがもっとデカかったため無問題だったという。
しかし外人顔の美形なのはいいが、阿部さんは色素も薄くなければフランス人形ではないよな…笑
あー早く新刊出ないかなぁまじで!!鵺の…礎だっけ課?題名発表されてからもうどれくらい経ったことやら。
次は忙しくなって途中でほっぽり出してた邪魅の雫を読む予定だけど、すぐ終わるだろうな…分厚いけど、面白いからついつい夜更かしして読んでしまうんだ。止めどころがわからナインだ。
オンモラキでは榎さんと関ぐっさんがいちゃこらしてたから、鵺は京極堂が誰かといちゃこらする話だったら嬉しい。榎さんが絡むと楽しいので榎さんだともっと嬉しい。短編集で死ぬほどいちゃこらしてたけど。ていうかまた短編集を(死ぬほど)出して欲しいけど。
大穴なら次の主人公は伊左間さん!!(真顔
PR
トラックバック
トラックバックURL: