最近の日課が日々のニュース(主にその日起きたこと、経済、海外、社会)の閲覧なんですが、いやどうもあんまり明るいニュースがなくてやんなっちゃいますね。対ドルの円高が若干回復傾向のようですが。
あの例の青少年なんちゃらかんちゃらですが、マジで通す気なんでしょうか…。
あんまり政治的なことをこのブログで取り上げるつもりはないのですが、これは絵を描く人たちにとっては、どんな形であれ、完全に無関係ではないと思うんだが。
アニメも漫画もゲームも映画も小説も絵画も、同列の表現方法で優劣も何もないと思うのです。
どうしてこの国は前者にあまり優しくないのでしょうね。まだ新しい文化だからでしょうか。子供のもので、大人が鑑賞するものではないと考えているからでしょうか。
文化云々に関しては、テレビもたしか黎明期はそんな感じだったと聞いたことがあったような…。
せっかく育てられてきたものなのだから、もっと大切にしてもいいと思う。たしかに最近は、思うところも多いけど、問題があればそこをどうすればいいのか考え、是正しながら守っていきたい、そう考えている人は多分多いんじゃないかな。
読む人や見る人のモラルも物凄く大事です。そして、出版社やその他業界など一番作品そのものに近く、影響力もある集団が、一番モラルを保たなくてはいけない気がする。
お金が絡むと、何もかもが上手くいかないとは思うけど…でもそれをした上での、法的な規制があるんじゃないかな。
というか商業でしにくいことをアングラな同人でやってたのに、今更どうやってそれも含めた規制をすんだ、というのが考えているところですが。著作権等規制されてるから同人が出来たというのに。
ぶっちゃけ同人人気に悪乗りした企業も企業だと思いますが、資本社会が進み、利益が出るものを新しく商売にするに当たっての慎重さが今現在は損なわれているのかもしれません。
難しいですねぇ。
どうでもいいけど、最近よく海外に脱出したいと思ったりもするし、この国にいたいとも思う。
国内から見ても、政治・経済が迷走していると思うし、でも他国はいいのかというと、一概に言えたことでもない。
海外の人と話をするのはとても有意義で、楽しい。新しい価値観を与えてくれる。
一度外に出て、客観的に物事を見てみたい。それには時間がかかると思うけど、いずれお金を貯めてやってみたいと思う。
あの例の青少年なんちゃらかんちゃらですが、マジで通す気なんでしょうか…。
あんまり政治的なことをこのブログで取り上げるつもりはないのですが、これは絵を描く人たちにとっては、どんな形であれ、完全に無関係ではないと思うんだが。
アニメも漫画もゲームも映画も小説も絵画も、同列の表現方法で優劣も何もないと思うのです。
どうしてこの国は前者にあまり優しくないのでしょうね。まだ新しい文化だからでしょうか。子供のもので、大人が鑑賞するものではないと考えているからでしょうか。
文化云々に関しては、テレビもたしか黎明期はそんな感じだったと聞いたことがあったような…。
せっかく育てられてきたものなのだから、もっと大切にしてもいいと思う。たしかに最近は、思うところも多いけど、問題があればそこをどうすればいいのか考え、是正しながら守っていきたい、そう考えている人は多分多いんじゃないかな。
読む人や見る人のモラルも物凄く大事です。そして、出版社やその他業界など一番作品そのものに近く、影響力もある集団が、一番モラルを保たなくてはいけない気がする。
お金が絡むと、何もかもが上手くいかないとは思うけど…でもそれをした上での、法的な規制があるんじゃないかな。
というか商業でしにくいことをアングラな同人でやってたのに、今更どうやってそれも含めた規制をすんだ、というのが考えているところですが。著作権等規制されてるから同人が出来たというのに。
ぶっちゃけ同人人気に悪乗りした企業も企業だと思いますが、資本社会が進み、利益が出るものを新しく商売にするに当たっての慎重さが今現在は損なわれているのかもしれません。
難しいですねぇ。
どうでもいいけど、最近よく海外に脱出したいと思ったりもするし、この国にいたいとも思う。
国内から見ても、政治・経済が迷走していると思うし、でも他国はいいのかというと、一概に言えたことでもない。
海外の人と話をするのはとても有意義で、楽しい。新しい価値観を与えてくれる。
一度外に出て、客観的に物事を見てみたい。それには時間がかかると思うけど、いずれお金を貯めてやってみたいと思う。
PR
トラックバック
トラックバックURL: