一日中エヴァ見て過ごしました。午後から起きたけどな!(^ω^)
しかも9話っていう微妙なとこから19話で初号機が覚醒してなんてこったいなとこまで見ました。
ほとんどエヴァの美しいボディラインに釘付けになってた気がする。
あとトウジの搭乗を楽しみにしてたらあんまりな展開で泣けた。せ、せきともぉぉぉぉ!!!!!
いやしかしエヴァのデザインはいいですよね。初号機は鬼をイメージして描かれたって雑誌で見てすごい納得した。
でも描いてみたら頭部だけでもすごい複雑なデザインで、バランスもムズイしこれすごい枚数描いてるであろうアニメーターさんは本当に尊敬しますハイ。
あとエヴァ見たから、というわけではないんですが、最近
目標がないとなかなか頑張れない
ということに気が付きました。
今の大学に入ろうとしていたとき、かなりというか人生で一番我武者羅に生きてたんですが、それは先に明確な目標(実は大学入学だけではない)があって、それのために必死になっていたんですが。
それが終わった後、一年ほど経ってからはすっかりモチベーションが低くなってしまいました。
また別の目標であったものも、次第に本当に望むものなのか少し分からなくなってました。
再び就職活動である程度戻ったんですが、当時ほどではありませんでした。というか、自主的な必死さと強制的な必死さの時点で違うというか…。
いや、就活も自分の望んだ道だけど!
実は今、自分には確固たる目標が見えません。
そのため、勉強をしようと思っても、何に手をつけたらいいか決められないし、本当にそれでいいのか?という疑問が付きまといます。
これからが頑張りどきだとは分かっているのですが、ハッキリとした着地点を見出せないと、頑張るのは辛いことだと思います。
ほら、シンジくんがなんでエヴァに乗るんだろ?って悩むじゃないですか、理由がないのに。周りから頑張ってって言われたってやる気なんて出ないから、すごい無気力で。
でもなんか、理由とか目標があるときは頑張ってたじゃないですか。19話でエヴァもっかい乗るときは弐号機も零号機も動けないから自分が頑張るって。綾波たちを守るって。
就職活動もこれに当て嵌まると思います。自分のしたいことがハッキリしないのに、頑張れと言われても何を頑張ったらいいのか分からないし、モチベーションも上がらない、と。
自分の就活のときは、確固たる信念がありました。一応。一応っつーのは、全く揺らがなかったことはなかったんで。あと今あるかというと、微みょゲフンゲフン!!
とりあえず目の前に提示された課題と、今は会社や業界の人から示唆されたことを少しづつこなしています。
そうしているうちに、2、3年生のときにもっと色々したかった、ああしてれば良かった、とか、自分のやりたかったことが少し出てきました。
今はそれをモチベーションに変えて何とかやっています。つまり、後悔したので、この先はもっと有意義にしよう、と。
っていう後悔なんてもう何百回もしてんだけどね!!学習能力ないね本当!!特に3回生の時の春休みは黒歴史に近いよ!!リアルに一ヶ月一人暮らしの部屋に引きこもってたんだよ!^^
そんで締めが思いつかん。
あ、なんでこんな時間まで起きてるかってーと、名刺の印刷が思ったようにいかんので四苦八苦してました。
だからもっと時間あるときにやろうよ!!
PR
トラックバック
トラックバックURL: