忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/02 15:44 |
エジソンは? A:えらい人。


最近というかちょっと前から時効警察にハマってます。もーちょーおもろい!!好き。

母が再放送を見ていて、一緒に見てたらドツボにはまった。元々深夜系大好きな人だけど、ああいう会話コントが特に大好物(喰いタンも好き

しかしオダジョ売れてきたなぁ……最初好きになったばっかの頃は、ほぼマイナー作品中心に出てた人だったんだけど。まぁ相変わらず役どころはイロモノ。ソコが好き。笑

音楽だとミスチルのフェイクがいい。けっこう前だけど。ドリカムの新曲もいい。

そんでなかなかいい感じのフリーウェアも見つけた。フリーつか製品化前のβテスト版だけど。

中身はペインタの膨大な多機能の中からよく使うブラシ・機能なんかを抜き出してカスタマイズしたような感じ。といっても描き味が全然違うが。Classic2.0と比べたらいい意味で描き易い。あくまで自分の感覚で。

Classic2.0不具合のせいかXPだと起動中急に落ちる。昨日とか何の前触れもなく描き掛けのファイルごと閉じおった。ハンカチ噛んで泣いた。

これはレイアウト的にも扱いやすくて初心者にも優しいとても親切な設計な気がする。まぁ、絵を描くのに本当に必要な部分を絞り込んでいるので、ブラシの種類はごっつ少ないけど。でも設定がしやすいからいい。

Webでのっけるもの描くには充分。ただしレイヤーフィルタやエフェクトはほぼない描画に特化したソフトだから、アナログ志向もしくは画像加工以外の工程のみに使ったほうがいい感じ。PSD形式に対応・レイヤー情報も保存される(フィルタやテキスト除く)ので写真屋(EL込)と併用可。

自分としてはこれが一番有難いんだよねぇ……なんせ、ものすごい適当な下書きをものすごく適当にスキャンするので、ELで補正しないとどうにもならないダメな人。タブで直描きもするけど、Classic2.0はアンドゥリドゥが最大5回…意味ねぇよ!(`Д´;)ノ

そんなこんなでご満悦。でもやっぱりペインタは魅力的なので、手に入るチャンスが訪れるまではこれで。
でもやっぱ6.0は手に入らないかなぁ……Classic1.0は絶望的なので。兄貴に秋葉原のジャンク屋でも掘ってもらおうか…。
6.0はヤフオクでもたまーに見る。5万近いけどねorz

あと動作環境整えたい。さすがにこれとEL同時に立ち上げるとめっさ重い。おまけにFLASH(動画)かプレーヤーも起動させっぱだから余計に。

さっき作業中みたらメモリ76%も喰ってた。おおおアブネイ!98のときなんてELだけでリソース不足起こしてたもんね。でもXPも何故か分からんがOSの立ち上げに2分近くかかる。何故。

いやぁ久々にこの数日間ネット上を駆けずり回ったけど、勉強になったな。高校時代に習ったこともすっかり忘れてたので、脳みその体操にもなった。
自分でできる脳力トレーニング(明日使えるパソコン知識編
PR

2007/05/18 02:04 | Comments(0) | TrackBack() | 絵のこと

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ドラゴナイズド・フォーーーーーム!!!!!!! | HOME | 地上の星……を見れるのはいつだろう。>>
忍者ブログ[PR]