携帯換えました~(´ω`*)
数年前の機種ですが、画面が大きくなって本体も薄くなりました。でもデカイです。
中古だけど保護シートも剥がれてない新品同様なので、キレイに扱おうと思います。今までの携帯の扱い方が酷すぎるだけだったんだけど(全部故障した
記念すべき一枚目の写メ。今日トッポギ作ったので撮って見ました。
画像なんか加工したみたいに見えるけど、明るさ以外はいじってないです。
カメラが保護シートに被さってたんだけど、剥すのをためらってカメラのとこまで剥して撮ったら、上のほうだけシート越しに撮る形になってぼやけててなんかいい感じの写真が撮れましたww
どうでもいいけどトッポギ作るのに1時間半かかりました。レトルトなのに。
いつも料理すると普通の人の2、3倍時間がかかる上に、必ず手指を怪我する現象が起きる自分はいい加減学習すべきだと思います。
しかも炒める料理なのに何故か煮込むハメに。白菜入れたらもの凄い水が出てまさに水浸し状態になっちゃったのです。
ていうかフライパン小さすぎるから鍋使ったのもアレだったのですが、煮込むのに一時間かかりました。カレーかよ!!っていうね。
あとほぼ出来上がった後から生の具材を追加するという暴挙も。煮込めば何とかなるって思ってる人間なので。
でも何故かおいしく出来ました…毎度毎度、見た目もやり方もアレだけど、味だけは自信あります。でもご飯炊くのと麺類を茹でるのだけは本当に下手くそです。
今回もご飯だけ失敗してぱっさぱっさの飯が炊き上がりました。なんて残念な子なの…(゚ω゚` )
料理と絵画は似ているとある漫画家イラストレーターさんが言っておりましたが、自分もそう思います。
ただ自分の場合、得意不得意が出やすい点に置いて本当に料理と絵画は似てるなぁーと思いました。
自分は、料理も水の量や時間をきっちり計ってやるのは苦手で、だからご飯炊いたり麺茹でるといった水の量、茹でる(炊く)時間を守らなければならないのは下手くそで、調味料とか具材のアレンジとか割と適当に直感プレイ出来るのは得意なんだと思います。
絵も、デザインや製図のようにきっちり線引いてやったり、漫画のペン入れのような細かい作業はめんどくさryじゃなくて苦手で、油絵のようなぐっちゃぐちゃになってもまぁなんとかなる系の描き方やクロッキーみたいに正確な形を求められないラフな感じのアレやソレが得意っていうかそれしか出来ないっていうか…
ごめん自分でも何言ってるのか解らなくなってきた。\(^0^)/
まぁ要はこういうのってその人の性格が出るよね!ってことで…なんか違うこと言いたかった気がするけどまぁいいや。
最近主語や述語がアレとかナニとかになってきて脳みそやばいなと思うアニモなのでしたー。
って今日のワンコ風に締めてみたけど大丈夫かな。(´ω`)ニコッ
おまけに落書き。
暑苦しいので下のほうに置いた。こういう顔はほんとに描きやすいなり。
PR
トラックバック
トラックバックURL: