忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/25 03:47 |
要は気合いだ
今なら普通は出ないものとかも出せそう。かめはめ波とか。波動拳とか。北斗神拳とか(出ないよ

あ”ーーーーーーーーーなんかもうでも本当スーパーサイヤ人に変身できそうなくらい怒り…いや気が膨らんでおりまする。逆裁4のガリュー先生(兄)みたいな。ね。

今日は3ヶ月ぶりくらいに「ネサフしたったぞぉーーーー!!!」と胸張っていえるくらい満足するネサフをしました。主に個人サイトのゲームレビューだけどね。
いや、実際してなくても想像するだけで楽しいものなんだよ(ゲーマー

でね、ついでにエレメンツのCGテクについて検索してみてたらね、線画抽出っぽいことが出来るフリーウェアとか正規版のみについてる機能をエレメンツで一部使えるようにするソフトとかあったから落としてみたんだけど…動かない。何故。

プラグインとかwin95用で古いからちょっとアレだったんだけど動くっぽいのに…何故。コピる場所もあっているはずなのに。(´・ω・`)

おかげで制限機能解除ソフトはDLしたもののまだ使ってない。これもXP規格外だったから…ただでさえ過去の遺物なんかで不具合起こしそうなのに。旧98で涙を呑んできたからXPで難儀するとは思わなんだ。

それに拍車をかけるように今のタブについてたPainterClassic2.0をインストしてみたり。前に一度だけやったんだけど「理解不能('A`)」で即ポイ捨てしちゃってたから。結局今も意味不。

つーかPainter=6.0までが黄金期って聞いてたんだけどたしかに微妙。特にブラシ機能。

Classic2.0は7.0の機能制限版でしかもフォトショの拡張子(psd.)との互換性がない……からスキャナ取り込みをフォトショですると仕方なく別の保存形式でClassicのほうに持っていったんだけど……塗りにくいなぁ。

レイヤーも統一されちゃうし自動選択ツールも見当たらないので困る。まぁ後でフォトショに持ってってから調整するから塗りレイヤーだけでもいいんだけど。

どうにも難しい。やっぱりここらへんは慣れかな…つかむしろ正規版アカデミックパック買ったほうがいいかもしんない。でも6.0なんて普通の店行ってももう見当たらないよ…orz

正直動作も軽くてPainter5.0の機能制限版Classic1.0のほうが欲しかった。ううう、バージョンアップ版がイケてないとかどうなのさ。まぁそこらへんは開発者の変更とかが関係してんだけど…


そんでゲームのほうはアバチュ2は隠しボスのV神(伏字)だけ倒しました。しかし時間かかった…

なんかナラシンハが落とすナンダカとか言う武器GETしなきゃ会えなくて、出現率も高くないうえになっかなか落とさない。

1時間半かけてようやく手に入れて、ボスんとこ行ったら行ったで倒すのに1時間かかった。スキルの選択ミスだな…これは…(あとボスの必殺技っぽいのが超強力で死ねた


あと今日ひまがあったのでドラクォ(ブレス5)ちょっと起動してみた。OPはけっこう好き。

で、このゲーム、進行に行き詰ったらギブアップしていつでも最初からorセーブした続きからやり直せるんですが開始一時間で早速ギブアップ。な、なんだこの難易度…!

半分はSOLシステム(一度見たイベントシーンでもリトライすることによって異なるイベントが見られる)のためにギブアップして最初からやり直したんですが…普通に進んでも初心者にはキツイよ。

ギブしてもそれまでの経験値・アイテム等引継ぎが出来るのでギブったのにセーブしたのがダンジョン潜る前だったうえにその後2時間プレイしてもまだ最初のダンジョンが突破できない。URYYYYYィァァァ!!!!!!(雄叫び

そこらへんの凶悪度についてはまた後日っつーか今日の日記で鬱憤晴らそうと思います。…久々にマゾゲーの予感がするなぁ。笑
PR

2007/05/15 04:45 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<カプ○ンの隠れた名作RPG | HOME | 参謀の二人称はお前さん>>
忍者ブログ[PR]