忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/07 22:11 |
ジャージの横の白いライン


社長はいつ見てもすごいキャラだと思う。

ていうかやっぱり原作がある無印遊戯王はキャラの濃さが半端ない。

連載初期の遊戯王とジョジョってすごい似てると思う。

ジョジョと北斗の拳は時代のせいもあるけど何かと絵的に同じように見られるような気がするけど、自分はまったく別のカテゴリだと思うんだ。でもジョジョと遊戯王は何か同じ匂いがするんだ。

どうでもいいけどまさかの遊戯王三連発。GXはカイザーさんが好きです。でも大徳寺先生も可愛いと思うんだ。

ぶっちゃけ遊戯王はそのシリーズで一番高身長のイケメンに惚れる傾向がある気がするのは気のせいなんだろうか。

あ、でもゴッズはブルーノさんが199cmというトンでもないノッポらしいからセーフ。

ジャックは身長いくつなんだろう。社長の186cmとどっこいどっこいなのかしら。
PR

2010/03/13 06:55 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
小野 イナフ


やっぱり遊星さんムっズイ…頭が。なんなんだあの意味不明なライン。

しかも頬のマーカー忘れた…アニメじゃなくてカードゲームの公式ページの参考にしたらマーカー付く前の遊星さんだった。

でもやっぱりゴッズキャラ描きやすい。てか社長の描きにくさが異常なんだと思う。そりゃ作画も崩壊するさ!

マリクとかも描いてみたいなーあ、顔芸のほうね。お花!

マッ○のポテトが平日全サイズ150円だからって調子乗ってLサイズ二回目食べたら死ぬほど胃が気持ち悪い…さすが油の塊。うまいけど。

2010/03/10 05:04 | Comments(2) | TrackBack() | 徒然
最近になってアニメ面白いと気付いた



あーギャグ漫画日和面白い…原作欲しいなぁマジで。

あと前田剛さん(太子の人)好きになったのと上田さんのすごさに改めて気付いた。おかげで遊戯王GXのヘルカイザー(CV前田さん)を見る目が変わった。グォレンダァ!!(`Д´)

そのついでっていうか何ていうか、ニコに上がってる遊戯王5D’S(略してゴッズ)を適当に編集してるアレを見てました。

気付いたらもう100話近くまでいってたんだね…遊戯王どのシリーズも続くナァ。

ゴッズだとジャック大好きなんですけど、3期になってからなんか…扱いが…残念なことに…

カリスマがあったのは最初のキング時代で元キングになった時点ですでに色々アレだったけど、ちゃんとカッコよかったはずが…ニートで…馬鹿で…まるでマダオ…だと……orz

もうホメるところが容姿ぐらいしかない。まぁおかげでマダオなのにモテモテだからいいのか…いいのか?公式でヒモキャラとか嫌過ぎる。(笑)

明らかに2期まではポスト社長だったのに、3期だとポスト万丈目に…!いやサンダーいいキャラだけど!公式ゲームでおじゃ万丈目とか言われてたけど!

マジ2期の最終回がすっごいアニメとしてよく出来てて、これで終わってたらジャックもカッコイイままだったんだろうけど…続いてくれて嬉しい反面、好きなキャラのキャラ崩壊は若干悲しくなるよね。ニコだと人気になるんだけどね。(´ `)TORのヴェイグとか…。

おかげで主人公の遊星がむっちゃカッコよく見えるわけだが…まぁ元々歴代主人公の中でも随一の頭脳を持ってたけど。理系すごい。

ジャックはアホの子になった代わりに…代わり?なのか?…とにかくツンデレ面が前面に押し出されたキャラになってしまった。

おまけに何かズレた天然属性も強くなっている。とってもカリスマブレイクな小物臭がする。

どんな行動をしてもカリスマが崩れない社長の凄さが改めて分かった。まぁ社長だからね!

久々に登場したと思ったら妙に男臭いウエスタンな世界を舞台にされてしまった鬼柳さんとどっちがいいんだろうか…彼はダークシグナー時代が一番輝いていたとは誰かの言。

あと確実にゴッズは深夜アニメ枠だろお前みたいな内容でよく夕方18時に流してるなぁとか思います。SM多いよ!…それはGXもか。

漫画版だとどうなんだろうか。てか高橋さん監修じゃなくって漫画描いて下さいよマジで……遊戯王以外でも、普通にこの作者さんの漫画が見たいです。

そんなこんなで実は遊戯王すごい好きなアニモはゴッズを応援していきたいと思ったら、京都で放送してなくね…?コレっていう。(´・ω・`)

テレ東系かよ!!実家なら確実に見れるのに!!

あ~最近遊戯王に限らずもう本当にアニメとか漫画とか読みたくてなんでこのタイミング?とか思ってしまう。今までそこまで興味なかったのにな…現実逃避か。

あ、そうそう一番最初に受けた会社多分落ちました。不合格の連絡ないから一発でワカランのが逆にめんどくさい。それぐらい知らせてくれよー!

まぁ気を取り直して行こうと思います。多分ダメっぽいって思ってたのでそんなに落ち込んではいませんが。ちょっとここ最近色々考えすぎちゃってたので、仕切り直しですね。

まぁとりあえずポートフォリオはよ完成させろって感じですが。テメェざけんなおっせぇーよまだなのかよ!!?ってね。ぶっちゃけまだまだです。プリンタ使ってねぇー。

あとまた急に話変わりますが上のジャック描いてて思ったけど、遊戯王のキャラん中でゴッズのキャラがぶっちぎりで描きやすい。何故だかワカランガ。

あ、でも蟹(遊星)の髪は王様ばりにバランス取りにくそう。あの不自然なラインも色付けるときめんどそう。

とりあえずジャック好きだよジャック。と言って終わろうかと思います。そんな可愛くもカッコ良くもないけど(´ω`)←歪んだ愛情表現

2010/03/09 03:58 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
4月は残酷な季節…
シスター:子安武人


byアニメ版荒川アンダーザブリッジ 

某さんのブログを見てこれを知ったアニモは

深い悲しみに包まれた…

(´ω`)

北斗無双に続きお前もか!と言わざるを得ない。だって杉田も一緒だし。

ライドウから続いて三連弾てどういうことなの…(゚ω゚` )

いいけど。

何か偶然にも最近テイルズの公式が病気過ぎてアレな特典DVDを見てて、ああ子安って本当に子安だなぁって思ってたところなので、もうなんかどうでも良くなってきた。

ついでに何故かビーストウォーズの例のアレというかアニメ界の偉大な遺産というか、まぁあのある意味凄過ぎるアドリブ集を見て、声優って素敵なお仕事だなぁって思いました。

ビーストの子安はリーダー役だったせいかまだ大人しかったけど、後々どんどん素が出てきていって今のような立ち位置になってるんだろうなぁと思いました。

そんな子安氏が好きです(※ネタ的な意味で

てか最近のアニメじゃ銀魂がTVを賑わせていたけど、ビーストウォーズ見てたら銀魂ってまだまだ可愛いんじゃないかって思ったんだ。

自分はそれをリアルタイムで見ていたんだなーって思うと、当時のTV界は本当にフリーダムで何でもアリだったんだなとしみじみしてみたり。

子供の頃見てたのには全っ然おかしいと思わなかったのに、今見ると常識って何ソレおいしいの?ってレベルで本当すごいよね。

声優さんが全員ベテランさんで上手い方ばっかりなので余計になんか笑える。

でもどう考えても子供には通じないネタばっかりで、子供だったからこそ普通に見てたけど今の年齢で当時見てたら晩飯食うどころじゃなかっただろうなぁ。リアタイで大爆笑出来なかったのは、ちょっぴり残念だけど。

メタルスの最終回のEDで声優さんたちが1人1人子供たちにコメントしてるの見て何故か泣きそうになった。

どんなにハッチャケてても、締めるとこしめてて、やっぱり子供向け番組であって、エンターテイメントに徹しつつもそういうとこ忘れてないのが良かった。

今のアニメの事情はあまり知らないけれど、こんな風に子供の頃見てて、大人になって見ても面白かったり感動出来る作品がたくさんあるといいのになぁって思った。

イボンコ☆ペッタンコ!!

え?リターンズ?…なぁにぃ~、聞こえんナァ?(゚Д゚ )

そんなわけで最近よく昔のアニメやらゲームやら何やらを思い返しては、感傷に浸ったり元気貰ったりしてます。

うーん、ここら辺がもうおっちゃんの領域に片足突っこんでるような気がしてならぬ。

まぁ、最近のゲームもアニメも知らんから自分の知ってるの見ようとすると必然的に懐かしモノになっちゃうんだけどね。笑

2010/03/02 00:51 | Comments(0) | TrackBack() | 徒然
疫病のナス


消費期限が昨日までのプリンとおにぎりを食べつつ、一昨日切れた牛乳を頑張って消費、4日前に切れた卵パンを胃に押し込んで5日前に切れたマンゴープリンを見て涙する。

でもそれよりも買ったのに一個も使ってない生卵をどうするかなんだ。たしかこれも昨日までなんだよね。

冬苦手ですけど、唯一好きなのは寒さで食べ物が長持ちするのとチョコレートの新商品がいっぱい発売されることです。唯一じゃないね唯二だね。

どうでもいい。

荒川アンダーザブリッジ面白いです。☆はイケメンだと思います。でも若干じゃがーさんのハマー的なうざ臭がすると思います。でもいい頭の形だと思います。

ニノかわいいよニノ!!(´▽`)



ara1.jpg


そんでシスターが好きです。自分の好きなキャラの○○コン率がまた上がりました。シスターはロリコン(仮)だけど。

途中までは女の人だと思ってました。でもマリアさんが女装癖って言ってたので完全に男の人だって分かりました。

一人称が俺だったり私だったりするのでどっちでもアリだと思いました。後半は私固定だったけど。

性別がよく分からないキャラで、自分が女の人だったらいいのになって思ったキャラの大半が男で複雑な心情になるアニモです。性別トラップ怖い。

ていうか自分女なんだから普通は男の人がいいと思うはずなのだけど。男みたいな女は好きだけど女みたいな男はアレだということなのか…?解せぬ。

でもシスターは男でもいいなって思いました。あんな大男がシスター服というギャップがいいのかもしれない。

ナンだただの変態ry

手榴弾投げて作った穴に隠れるシスターが可愛くてしょうがない。


おまけ


ara2sai.jpg

もし古傷が体中にあるなら、シスター服の下は血みどろなんじゃないかと思った次第。あと流血設定は聖☆お兄さんのイエス様にしっかり受け継がれているなぁと思いました。笑

マリアさんとシスターは乱馬のカスミお姉ちゃんと先生の関係みたいでいいなと思いました。全然みたいじゃないですか、すいません。

あと冷静に考えるとやっぱり自分は顔面傷萌えなの?て後になって思いました。間違いないです。

まぁこんだけシスターのこと言っといて、一番男前だと思うのは村長という名の河童だと言い張ります。マジでカッコイイです。私はP子ちゃんの趣味を全面的に支持します。

河童本当にすげー好きです。主に顔が。

2010/02/24 00:51 | Comments(2) | TrackBack() | 徒然

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]